電話でのお問い合わせ
代表電話 047-344-3171
受付時間・休診日
受付時間 | 午前 8:20 ~ 11:30 / 午後 14:00 ~ 17:00(休診日を除く) |
---|---|
休診日 | 土日・祝日・年末年始 |
- 以下のようなお問い合わせは、ご遠慮ください。
- 診療や症状に関すること(診察時医師に直接お尋ねください)
- 職員の個人情報に関すること
FAQ
お問い合わせの多い情報についてまとめております。お電話でのお問い合わせの前にご確認ください。
受診について
-
午前8:20~11:30 / 午後14:00~17:00 となります。
-
土日・祝日・年末年始は休診です。その他、医師毎に学会出張等で休診をいただく場合もございます。
-
当日予約について
R5/8/22より、初診の方・ご予約のない方を対象に、AM8:00から当日診療枠のWEB予約を実施いたします。なお、ご予約がない方も受付時間内であれば直接お越しいただいてのご受診が可能です。次回予約について
診療を継続する場合は、診察室にて次回診察予約をお取りいたします。 -
はい、可能です。
受付窓口でご相談いただくか、受付時間内(8:20~11:30 / 14:00~17:00)に電話でご相談ください。 -
健康保険証またはマイナンバーカード(健康保険証と紐付けしたもの)をお持ちください。
なお、公費受給者証(子ども医療、心身障害者、ひとり親、難病医療など)はオンライン資格確認に対応しておりませんので公費受給者証の原本をお持ちください。
また、他の医療機関からの紹介状や検査画像をお持ちの方は、そちらも併せてご持参ください。 -
受付時にお申し出ください。ただし、診察状況によっては他の医師が対応させていただく場合もございます。
-
予約時間を過ぎてしまった場合、受付時間内であれば予約外としてお待ちいただいての診察となります。
-
一概にどの曜日・時間帯が空いているとは言えません。予約優先ですので、初めての方や予約外の方は1時間~1時間半以上お待ちいただく場合がございます。あらかじめ、ご了承ください。
-
薬の処方のみでも医師の診察が必要です。次回診察予約までの不足分であれば優先的にお呼びしております。
診断書・帳票類について
-
再発行(自費300円+消費税)いたしますので、受付にお申し出ください。
-
処方箋の紛失や期限切れによる再発行は保険適用外のため自費で3,000円程度かかります。
-
領収書の再発行は出来ません。代わりに「領収証明書」を作成させていただきます。
-
書式により料金が異なりますので、受付にてお問い合わせください。
院内設備について
-
院内でのご利用は可能です(受付にお申し出ください)。ご自宅でご利用される方は専門業者にお問い合わせください。
-
処置室にご案内いたしますので、受付時にお申し出ください。
-
外来・入院ともにクレジットカードをご利用いただけます。ただし、預かり金(入院保証金・松葉杖保証金など)や後日精算予定の仮払い(保険証忘れ自費など)にはカードは使用できませんのでご了承ください。
-
約100台分の無料駐車場をご用意しておりますが、時間帯によっては満車になることもございます。
なるべく公共交通機関や無料シャトルバスをご利用ください。
尚、路上駐車や周辺施設への駐停車は、近隣のご迷惑となりますのでお控えください。駐車場案内図 -
大変申し訳ございませんが、院内にATMはございません。
また、ATMのある最寄りのコンビニエンスストアまでは徒歩10分以上かかります。 -
レストランはございませんが、外来棟受付前に売店がございます。
売店営業時間:平日 8:30 ~ 17:30 (土日・祝祭日・年末年始を除く)
交通・アクセスについて
-
JR常磐線「馬橋駅」です。馬橋駅からの行き方についてはアクセスページをご覧ください。
その他
-
現在、感染対策のため面会禁止とさせていただいております。
-
原則として貴重品や高額な金銭は、お持ちにならないようお願いいたします。
やむを得ずご持参される場合は、病棟にあるセーフティボックスをご利用ください。 -
申し訳ありませんが個人情報保護法によりお答えできません。患者様のご家族等にご確認ください。